めざせ!プチFIRE

~少し早くリタイアしてゆったり暮らそう~

【テレワーク時のBGMにも】スマートスピーカーと音楽配信サービス(無料版)、インターネットラジオで快適なミュージックライフを

アフィリエイト広告を利用しています>

こんにちは。

  • スマートスピーカーに興味があって、買おうかどうか迷っている
  • 若いころは音楽に熱中していたが、最近はあまり聴いていない
  • 音楽を聴きたいが、部屋が狭く、オーディオを置く場所がない

このような人には、スマートスピーカー音楽配信サービスを使うことで、あまりコストをかけず、省スペースで音楽生活を楽しむことができます。

私はスマートスピーカーAmazonエコー、音楽配信サービスのSpotify(無料版)、インターネットラジオradikoで音楽鑑賞し、テレワーク時のBGMとしても楽しんでいます。

<目 次>

1.Amazonエコーについて

Amazonエコーは、音声だけで音楽などをリモート操作できるスマートスピーカーです。

私は、中間的なグレードのAmazonエコーを使っています。下位グレードのAmazonエコー・ドットとは別のモノです。

省スペースの割に音質はいいと思いますが、オーディオのスピーカーとは聞こえ方が違いますので、気になる方は家電量販店等で音質を確かめることをお勧めします。

私の場合、低音が結構響くと感じたので、低音をやや抑えて聴いています。

デスク近くに置いてもさほど邪魔にならず、テレワーク時のBGMとしても楽しめます。

 

2.AmazonエコーでSpotify(スポティファイ)を楽しむ

Spotify(スポティファイ)は約7000万曲が楽しめる音楽配信サービスです。
Spotifyは無料プランでも約7000万曲を楽しむことができます。
ただし、時々「広告」が流れるなど一定の制約があります。

 

SpotifyAmazonエコーの標準の音楽配信サービスに設定し、Amazonエコーに「アレクサ、音楽をかけて」と言えばSpotifyのプレイリストの曲が再生されます。

ただし、無料版Spotifyでは、曲順がシャッフル再生されます。

プレイリストなどで今かかっている曲の曲名を知りたいときは、Amazonエコーに「アレクサ、この曲は何?」と聞くと、「アーティスト名、曲名」を教えてくれるのでとても便利です。

 

私は、学生時代に聴いていた洋楽アルバムをSpotifyで楽しんだりしています。
アルバムのほとんどを昔、友人にあげてしまいましたので。

また、ゴールデンウイーク、お盆休み、年末年始などにじっくり音楽を聴きたいと思ったときは、有料版の「Spotify プレミアム」に変更し、「広告」なしで音楽アルバムを聴いたり、ビルボードTOP100を参考にお気に入りの曲のプレイリストを自分で作成したりしています。

有料版、無料版の変更は、1か月単位で簡単にできます。

 

ブルートゥーススピーカーにスマホを接続して音楽を聴く方法もありますが、このやり方だと長時間音楽を聴いているとスマホのバッテリーを消費し、バッテリーの劣化につながるので、私はAmazonエコーでSpotifyを聴いています。

 

3.Amazonエコーでradiko(ラジコ)を楽しむ

radiko(ラジコ)は、スマホスマートスピーカーでラジオが聴けるサービスです。

無料版でも自分がいるエリアで放送しているラジオ局の番組を聴くことができます。

さらに有料版であれば、国内のどの地域からでも日本全国のラジオ局の番組を聴くことができます。

 

私は、音楽を聴くことが好きなので、無料版radikoでもっぱら地元のFM放送を聴いています。

Amazonエコーに「アレクサ、FM〇〇をかけて」というだけでお気に入りのFM放送を聴くことが出来ます。

テレワークの時には、radikoでFM放送をつけっぱなしにすることが多いです。

テレワーク中に仕事の電話が入ったときは、「アレクサ、radikoを止めて」または「アレクサ、音楽を止めて」と言えば止まります。

なお、インターネットラジオであるradikoの音声は、ラジオより1~2分遅れて伝わります。

 

まとめ

スマホとインターネット環境とAmazonエコーがあれば、無料版のSpotifyradikoで快適なミュージックライフを楽しむことができます。

しかも省スペースなので狭い書斎を音楽空間にすることができます。

学生時代に音楽に熱中した方、楽しい音楽生活をもう一度取り戻してみませんか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク